ハイブリッド式巣箱が蜂確保の確立が高いと聞きました。(聞いたし、読みました)
それならば作るしかないと知り合いの製材所から丸太をもらってきて中をくりぬいてみました。
ぼくの理想はもし仮にですよ、蜂たちが気に入って設置したハイブリット式巣箱に入ったとしたら蜂群が入った重箱をぼくの作った巣門台に載せて飼い(飼う?正しい表現かな?)たいのです。そしたら写真も撮れるし、夏用につけた底網も効果を発揮すると思うのです。
とにかくこういう時は蜂飼いの先輩の意見を聞くのが一番、日本蜜蜂と遊ぼうの掲示板に投稿してみます。ただ写真を何枚も載せられないので、ここの写真をみてもらえればと思います。
- 巣門台と丸太くりぬき
- 観察口から網蓋を取る
- 観察口を開ける
- 夏用金網
- 穴の大きさは?
- 重箱を載せました
- ちょっと狭いかな?
- 重箱は何個載せるのでしょう
- とりあえず重箱を載せました
ハイブリッド巣箱は以前メールをいただいたMさんに見せてもらいました。Mさんは器用な方で丸太をきれいにくり貫いて作ったハイブリッド式巣箱で蜂群を飼われてました。
コメントを残す