天ぷら定食のお店には数えるほどしか入ったことないです。
ぼくには少し敷居が高いのかも…そしてあまり魅力感じないのかも…
東京に住んでいた独身時代は一回も天ぷら専門店に入ったことありません。
鹿児島に帰ってきてから家内と数回、
そして先日、3年前オープンした時に一回そして今回2回目の同じ天ぷら専門店に入ってみました。
3年前はオープンしたばかりで開店時間前には何人か待っていましたが、今回は待ち時間なしで入れました。
店内は変わったとこなし、そんなに特にチョイスもないので野菜天ぷら定食を注文しました。
食べた感想ですが、全体的に野菜が薄かったです。家で家内が揚げる野菜の天ぷら、例えばカボチャの天ぷらは厚くてボリュームがあるんで野菜(カボチャ)の天ぷらを食べた感がしっかりあります。
もちろん全部の野菜が自家製でほとんど採れたてだし、カボチャは甘味がありホクホク、とても美味しい!です。
宮川大輔みたいに、
「ワッ、なにこれ、うま〜い!」って叫びはしないけど、
「う〜ん、美味しいね!」って言います。
そしたら、家内が
「まだあるよ!食べる?」って言います。
「そうだね!もう少し欲しいね!」っておかわりします。
こんな感じで食べているのでお店の天ぷらそんなに魅力感じないのかもしれません。
コメントを残す