毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

強風、冷え込み、甘夏

くもり

時々霰と小雪

風が強い!
昨日から強い!
春一番?、春がつくとなんとなく、そんなに悪くないような気がするけど・・・・、
春一番が吹いてだんだん本格的な春を迎える、
まっ、これが吹いて春になるわけだからね!って、
自然の移り変わりを受け入れることにします。

ただ、ハウス農家ではこの春一番でビニールが飛ばされたりするので要注意!

こんだけ残っていました。

こんだけ残っていました。

明日から冷え込むって予報が出ているので、甘夏を収穫しました。
この前の大雪の前に収穫すればよかったけど、出来ませんでした。
なぜ収穫出来なかったのか?理由を考えるけど、
こんな時は便利な言葉、「忙しかった」を使います。
さて、甘夏、
大雪の後にひとつ食べたら苦かった!
もう、いつ収穫すればよいのかわからないので、
寒で霜げる前に収穫です。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
大雪の前に、暖冬って思って八朔の苗木を植えたけど、だめかもしれません!

Categories: 日常

みつばち作業の現在 » « 触らぬ神に祟りなし

2 Comments

  1. 甘夏は晩柑の中で最終ぐらいに出荷、3月頃の様です。産地では酸味を熟成させるために新聞紙等で保湿して半月ほど保管したのち、市場に流すようです。
    早生温州ミカンは腐りが始まるのと競走で送り出すのでしょうが、のんびり屋さんも対応可能な晩柑類かも?!てなこと言ってられない、農家は時間との闘いなんですよね^_^;
    保湿してゆっくり食べてくださいね!

    • のんびー

      2016年2月16日 19時39分 — 7:39 PM

      3月頃ですか!
      ちょっと収穫早すぎましたか?
      南国鹿児島とはいえ、ぼくのところは結構寒いので、霜げるよりはましかと思って採りましたが、しかたない、
      保湿が大事なんですね!
      苦味が抜けてくれたらいいんですが・・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

Copyright © 2025 毎日のんびーブログ

Up ↑