何回も言っていますが、
薪ストーブはいいです。
冬の暖房機器としては一番だと思います。
オイルヒーターも買って使ったことがあります。
温風ヒーターはもちろん、石油ストーブも、
石炭ストーブは北海道で経験しました。
こたつは実家で使っていましたし、
そして、家を建てて、一番良かった買い物が薪ストーブ!
これはカミさんが薪ストーブは良い!って力説したので、
増築した時設置しました。
大正解でした。
ただ、問題があるとしたら、薪の調達です。
もちろん、お金持ちなら買うかもしれませんが、
それだと、薪ストーブの有り難味が少なくなります。
やはり、それなりに努力調達して薪割りして何年か乾燥させて使わなければいけません。
いろんなひとに声をかけていると、薪になりそうな木があるけどいらない?って言われます。
理想は硬木ですが、なんでももらいます。
そして薪割りして保管して、いざ燃やそうと薪を取り出すと….
皮がぼろぼろ、虫に食べられて粉がたくさん落ちます。
これがやっかいです。
硬木なら、皮がぺろって取れるんですが、柔らかい木は虫も好きなんですね!
家に入れる前に、叩いて、皮をおとす作業がやっかいだって話を書きたかったんです。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
コメントを残す