毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

分蜂前の内検

雨

一日雨

蜂児だしの巣箱から捨てられる蜂児は朝が多いです。
夜のうちから出しているのかもしれません。
朝みたら、もう出ています。
日が昇り暖かくなったら、蜂児だしより外勤のほうを優先しているかのようです。

第一蜂置き場には4群、内2群が蜂児だし中、
残り2群は元気です。
その内のひとつは秋採蜜をしなかった巣箱、
暖かくなって、盛んに花粉をつけて出入りしているので、
さて、中身はどうなっているのか気になったのでのぞいてみました。
点検口を開けたら、蜂の固まりが・・・・

底板に届きそうです。

底板に届きそうです。

高さ15cm4段巣箱です。
いろいろ勉強したいので、採蜜もありかな?
継箱してからでないと、蜂の逃げ場がないような・・・
それにこの時期はまだ蜂たちが攻撃的だし・・・
なにはともあれ、天気と相談して決めましょう。

写真ではとれなかったけど、雄蜂を確認しました。
分蜂が近づいています。
どなたかのブログに古竹に蜂球をよく作ると書いてあったので、ひとつこしらえました。

古竹を束ねただけですけど・・効果は?

古竹を束ねただけですけど・・効果は?

物事が期待通りに運んだらうれしいはずです。
喜びも倍増します。きっとね!

Categories: 日本みつばち

キンリョウヘン » « 需要と供給

4 Comments

  1. 集合板がここにある~と分かるように蜜蝋や巣くず塗りたくりましたら、結構集まってくれました。
    集まった後そろりと取り外せるようにしておいて地上で上向きにして、豪華マンションにどうぞ、と自力で入ってもらうと比較的定着・・・強制入居でほとんど飛んでしまった私の確率ですが。
    がっしり型の集合板や自然木の枝に集まったならそのまま上に箱乗せて、這い上がったところで箱を下ろす、という離れ業もありらしい。
    がんばってください~もうすぐそこにきてますね~キンさんの手配も早く早く・・・

    • のんびー

      2014年3月18日 22時08分 — 10:08 PM

      そうですか、集合版にも蜜蝋塗ったほうがよいのですね。
      塗ります、塗ります。
      もし蜂球ができたら、巣箱に入れることも考えて準備します。
      以前孫分蜂したとき、樫の木に蜂球ができたところにも、蜜蝋を少し塗っておきます。
      キンリョウヘン、また写真アップします。

  2. 黒光りしているのが越冬したお婆ちゃん蜂なのですが、
    産毛が眩しい、若い子が多いので分蜂も近いかと(^O^)/

    巣箱の前に「蜂雲」を作れる場所があれば、まずそこで蜂雲を作ります。それから何処へ行くの~(?_?)
    巣箱を出る前に、いい行き先が決まっていれば直行もありです。
    なので猶予はありませんよ~(^O^)

    待ち箱、集蜂板の設置が急がれます(^^ゞ

    • のんびー

      2014年3月18日 22時01分 — 10:01 PM

      まだ雄蜂はひんぱんに見ませんが、近いんですね!
      そしてまだ、「蜂雲」みたことないので楽しみです。
      明日は天気が回復しそうなので、
      待ち箱、集蜂板設置します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

Copyright © 2024 毎日のんびーブログ

Up ↑