毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

Category: 溶接 (page 2 of 9)

スプレーガン

晴れ

やっと寒さがやわらいだ

スプレーガンは面倒だけど良い!

溶接したら一応サビ止めを塗装しています。

今まではスプレーのサビ止めを吹き付けていたのですが、
結構すぐなくなるんですよね。
それにスプレーは値段が高い気がします。

それならと昨年からスプレーガンを使ってペイントしています。
これ、意外と価格が高くないんですね!
プロが使っているメーカーの明治機械製作所製でも2万円ちょっとぐらいで買えるんです。
まっ、その上もあるのでしょうが、
動画で使い方調べた時、プロが明治使っていました。
それが2万円ちょっと、安いのは5千円ぐらいで買える、ならばと買いました。
コンプレッサーは農薬散布で使っていた大型もあるし、エアープラズマカッター用に買ったのがあったので、買うのはスプレーガンだけ。

ペンキは缶入りの方が割安じゃないのかなぁ〜、薄め液のシンナーは高くないし、

ただサビ止めスプレーはなんも準備する必要がない!
これは大きいのかも、

単管パイプと似たような色を

でもぼくは、プロの真似事したいので、面倒でもスプレーガンを使います。
準備も片付けもあるけど、慣れればそんなに面倒じゃないです。

それに、なんかかっこいい気がします。

溶接は半分自動

雨くもり

明け方は雨です

3mの単管パイプを使いました

こんな感じ、その1

こんな感じ、その2

こんな感じ、その3

半自動溶接機で単管パイプにちょっと溶接、
垂木止めクランプを買うのなら、溶接機を使って似たような物を作ちゃえ!って考えです。

アングルを適当な長さに切って単管パイプに溶接するだけですが、接触面が点になってしまうので、補強に小さなアングルを溶接、
言葉にすればこんな感じ。
まっ、簡単、材料と時間さえあればなんとかなります。

溶接機は便利です。電源が200Vになるので動力の契約が必要ですが、そこは趣味代金と割り切って契約しましょう。
ただ、最近の溶接機は電源100Vでそれなりの溶接ができるって動画があるので、薄板なら100VでもOKかもしれません。

半自動溶接機、
半自動とはよく言ったもんで半分は自動です。溶接ワイヤーが自動で出てきて、電流さえ設定すれば電圧だって機械が決めてくれます。

ニコ

なんかねぇ、ブログの1ページに半自動溶接機ってのがあって、半分は自動だから溶接そんなに難しくないよ!
どう、はじめてみない!背中を押すよ!的なこと書こうって思ったのだけど…..

垂木止めクランプをアングルで作る

晴れ

昼間は暖かいでした。

屋根が短いので延ばします

最近、いろんな物が値上がりしているようです。
カミさんが、「値上がりしてるぅ〜」って買い物にいくたびに言うから、
そうかぁ〜、なんてぼくは返しているだけで、じぶんがお金を払うことないからあまり実感なかったんですが、

これ、垂木止めクランプ

しかし、今薪小屋の屋根の延長の準備をしていて、
単管パイプを継ぎたして垂木止めクランプを使おうって計画なんですが、値段調べたら、
垂木止めクランプが倍ぐらいの値段になっている。
やばいなぁ〜、あまりお金かけたくないし、

今時間あるから、やってるわけで、今までしのいできたからやらなくてもそんなに困らない。
梅雨時期に、屋根をもう少し延ばしておけばよかったなぁ〜って思うぐらいなんです。

まずは点付して

反対側も点付け

点付けだけじゃダメなので、小さいアングルで補強を!

でもとりかかったので、後にはひけない!
垂木止めクランプはやめて、
単管パイプに直接アングルを溶接して垂木止めを作ることにしました。

材料は端材でなんとかできそうなので、溶接モードに切り替えて薪小屋屋根の延長ワークスタートです。

作ってみたよ

晴れ

晴れ、続きますねぇ

こんなの作ってみました。

鉢のせ台

こんな感じで使ってもらえれば!

丸棒があまっていたのでこんなの作ってみました。

いつもの心遣いへのお礼にあげました。

 

ちょっとあきらめ模様

晴れ

昨日の天気は晴れ

回すハンドルは自転車のペダルを利用

回すハンドルが外れたのでこれを仮止め溶接

万力に挟んでやる方法いいなぁ〜って思ったけどイマイチでした。

うまくいかない、思った通りに曲がらない、
目的は13mmの異形鉄筋を丸くしたい!
それで簡単な曲げ機を作って、それなりにうまくいったらちゃんとしたのを作ろうって魂胆で今までやってきたんですが、
なぁ〜んかね、飽きてきちゃった。

φ13mmの異形鉄筋はコンクリートに埋め込んで基礎工事などに使う為、リブがあって、このリブがあるためスムーズに動きませんでした。

ローラー部分を大きくすればきっとうまくいくかもしれないけど、そのローラーがない!
選花機をバラバラにした部品にはあいにくそんなのないんです。

もちろん、大きなローラー買えばあるけど、そこまでしなくても異形鉄筋を丸くすることは他の方法でまるくできるんです。

なので、曲げ機を作るのはちょっと休みます。

とりあえず、異形鉄筋を丸くするのはアナログでグリグリやってそれなりに形にして、
これからみつばちの巣箱作りを始めます。

Olderposts Newerposts

Copyright © 2024 毎日のんびーブログ

Up ↑