毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

Category: 内検 (page 2 of 4)

山道は蜂飼いさんでいっぱい!

晴れ

ちょっと風がありました。

三月末は巣板がまったく見えなかった巣箱、待ち箱は近くにあるのに分蜂群はどこに行ったのやら・・

今日、実家からの帰り、来年の待ち箱設置場所はないかと山道を軽トラでとことこ走っていたら、対向車有り、
山道なのですれ違うのはやっと、お互いゆっくり走ります。
夫婦連れの軽トラ、運転手は奥さん(たぶん)、ふと荷台に目をやると、網に入ったキンリョウヘンがたくさん、荷台はシートがかけられていたけど、隙間からちらっと見えました。あきらかに巣箱です。
ぼくもたくさん巣箱作っていますからね!
ちらっと見ただけでみつばち用巣箱かどうかわかります。
定年退職した人か、それともぼくのような自営の人か?

さらに走ると、軽トラが停まっていて、荷台にはたくさんの巣箱、
運転手はと山の方を見ると、少し高いところに設置してある巣箱の前にしゃがんでいました。
回収に来たのか?

いやぁ~、日本みつばち、かなりのブームなのか?
そして、途中の小さな集落には、今まで目にしなかったところに巣箱が置いてありました。
最近山道通ってなかったけど今日は平日、これが休みだと何人の蜂飼いさんに出会うことか?

いやはやなんともです。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
さて、日本みつばちブーム、一過性のブームなのか、ホームセンターのキンリョウヘンがすぐになくなるのをみるとまだまだ蜂飼いさん増えそうです。

分蜂ショーは見られないかもしれない!

晴れ

いい天気なんだけどなぁ~

どうやら我が家で分蜂ショーを見ることはできないかもしれません。
分蜂群捕獲用に山から持ってきた巣箱、4月5日に内検したら、底板に届きそうになっていたので、継箱しました。
どうせ分蜂したら群は減少するんだから継箱必要ないかもって思ったんですが、「しておくか!しておけばいいさ!」って判断。

4月5日撮影

もう少ししたら継箱5段になります。

その山から持ってきた巣箱、分蜂はまだしていません。
勢いがあり花粉の持ち込みもあり、天気が良いと巣門で扇風活動しています。
分蜂しないけど中どうなっているの?って内検しました。
もう少ししたら継箱が必要かもしれません。
このまま大きくなって採蜜できたら万々歳です。

分蜂なし順調!

もう一群分蜂してもおかしくない巣箱も内検しました。
こちらも順調、
近くには待ち箱が置いてあります。探索蜂も来ていました。

数えられるぐらいの蜂群

キンリョウヘンにはみつばちが小さく固まっていたので、よ~くみたら女王らしい姿、小さな群引き連れて、
これも分蜂なのでしょうか?!

これで終わってしまうのか、今年の分蜂!

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
探索蜂はいっぱい来ています。待てよ!探索蜂ってぼくが思っているだけで実際はただキンリョウヘンにつられて来ているだけかも・・・。

新たな敵に注意

晴れ

天気はよかったけど寒かった。

今日は寒かったです。ハウスに上がり寒冷紗つけたけど、いやぁ~寒い寒い、風が冷たかったです。
午後はハウス仕事をして、午前中は山の蜂場に待ち箱セットに行ってきまいた。

まっ、写真を見てください。

この穴から入ったとしたら小さい獣?糞らしきものまで残っています。

こちらは裏側

ここまでやるとなると手ごわいかも。

きれいに無くなっていました。

こちらは下の巣落ち防止棒がなくなっています。

2群が被害にあいました。
底板が外れていて、風のせいかと思い底板を押し込んだけど、押し込めない、よく見たら、底網が破れていました。
みつばちはもちろん一匹もいませんでした。
中身は写真の通り、掃除したみたいに全部食べられて(たぶん食べたんでしょう)いました。
ひとつは、底板を破っていました。
6mmのベニヤ板に穴をこじ開けたようです。
ここまでやるんなら、もう金網方式はやめます。
厚板を底板に使います。金網は暑さ対策と写真撮るのに楽だったけど、もうやめます。
今後の課題は害獣対策です。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
朝のニュースで新燃岳が落ち着いたと言っていたのに、夕方寒冷紗セットしていたらドーンって空振があり爆発しました。

ちょと高いとこから見たら噴煙は見えました。

春の気配

晴れ

午後から晴れ

アルバは早いんですかね!

「もう咲いたよ!」
週末蜂飼いさんが我が家に来て、とりあえず軒下にキンリョウヘンセットしてきた!って言ったので、今月末頃咲きそうですか?って尋ねたら、上の答えが返ってきました。

鹿児島の春は早いです。
この時期いちにちいちにち春の気配を感じます。
感性全開、五感を研ぎ澄まし、しっかり目をひらいていないと、春はあっというまにきます。

どうかな~?

今日巣箱の掃除をしたら、雄蜂の巣蓋がありました。
この巣箱は以前から雄蜂が飛んでいました。まさか分蜂ではないと思いますが、もう三月なにがあるかわかりません。
一応近くに待ち箱をセットしました。
でも近所には待ち箱にセットされた満開のキンリョウヘンがあります。
我が家のキンリョウヘンはまだまだ、蜜蝋とキンリョウヘンではかないっこないです。

内検で写真はたくさん撮ったけど、今日の一枚です。

そういえば、王台が出来ているか確認すればよかったなぁ、今これ書きながら思いました。
未熟者がぁ~!

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。

下を向いているので気づきませんでした。

新群4段巣箱の点検

くもり

薄く日差しもあった。

明日からまた雨模様なので、午後時間を作って蜂箱点検に行ってきました。
気になっていたのが、4段目を継箱した勢いのある蜂群、また継箱が必要かもと、
本音はそうなったらいいのになぁ~と期待をもっての点検でした。
巣門台(点検口)は5cmの高さです。
後ろ側が開くように作ってあります。

点検口まできています。

点検口まできています。

こちらは手を繋いで底網まできています。

こちらは手を繋いで底網まできています。

期待は裏切られることなく、すぐそこまで蜂群の先端がきていました。
今日も助っ人がいるので、持ち上げ用板を打ちつけて二人作業しました。
なにがよいかって、これは蜂飼いの人にしかわからないと思いますが、
みつばちの押しつぶされる音を聞かなくてもよいことです。
多少の犠牲はしかたないと思うのですが、
スムーズに一匹の犠牲もなくできたときはうれしいです。

仮置きして継箱追加です。

仮置きして継箱追加です。

先輩蜂飼いさんのブログに年寄り働き蜂は ”真っ黒黒おばあちゃん蜂” って書いてあったのですが、我が家の蜂も少し年輩のような気がします。

おばあちゃん蜂?

おばあちゃん蜂?

雄蜂もいますし、おばあちゃん蜂も・・・黒い?

雄蜂もいますし、おばあちゃん蜂も・・・黒い?

巣箱の中は少し蜂が少ないような気がします。
雄蜂もいます。
さて、どうなるのか・・・

次はとても小さい蜂群だった巣箱です。
この蜂群は山で入った野生群、自然群かな?、
それが大きくなっています。

まだ2段目にきていませんが大きくなっていますよ~。

まだ2段目にきていませんが大きくなっていますよ~。

強群の点検もうれしいけど、小さい蜂群の成長観察は蜂達の底力を見るようで、
日本みつばちはすごいなぁ~って思ってしまいます。

今日はよい蜂群の紹介でした。明日はそうでもない蜂群たちです。

Olderposts Newerposts

Copyright © 2024 毎日のんびーブログ

Up ↑