毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

Category: 薪ストーブ (page 4 of 18)

薪小屋4号

晴れ

気持ちよい天気でした。

薪小屋4号完成しました。
いや、今日完成したわけではなくちょっと休んでいる間に完成させました。
今回の薪小屋は違います。基礎が違います。
コンクリートです。ぼくが生きている間は基礎が壊れることはないでしょう。

薪小屋1号

薪小屋2号

薪小屋1号2号はデッキに使っていた杉板を使いました。
廃材利用ですが、見た目はそれなりにいいです。
2010年に作りました。この頃はやる気があったようです。
水平をとって束石を入れて頑張った様子がうかがえます。
その小屋が今少し傾いています。
家内が、いつまで持つかな?って心配しています。
「俺が作ったのがそんなに壊れるもんじゃない!」ってぼくは言えません。
自信家ではないんです。

薪小屋3号

そして3号は簡単制作で単管パイプで作りました。
味気無いです。接続金具のクランプはもう錆びてきています。
まぁ、でもまだしばらくは持つでしょう。

薪小屋4号

幅は広くはないです。

そして4号も単管パイプ、屋根材は車庫に使っていたガルバ、基礎はコンクリートでそれにアンカーボルトで固定しました。
3号より、仕様は上です。

さて、こんな感じで出来た薪小屋、今ある薪は5年分ぐらいあります。
全部満杯になったら7年は大丈夫、もうこれで薪を心配する気持ちが無くなりそうです。
薪に関しては、余裕の落ち着きが生まれそうです。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
震災から7年、7年という月日の長さについて今日は考えました。

鉄工と薪

晴れ

今日も寒く冷たいでした。

強い寒さのほうが好きなタローです。

4時前に起床。
朝早く起きたのは、ひょっとして雪が積もっているかもしれないって期待感から、雪に期待感なんて書くと「ふん!暇なやつはこれだから困る」って思われるかもしれないけど、南国では雪はめずらしいし、それに雪の中をうれしそうにタローが走り回るのを見るのはいいもんです。

さて、今日も寒い一日でした。
でも雪はぜんぜん降りませんでした。種子島では小雪が舞ったそうですが、大隅半島は冷たい空気が来ただけでした。

ぼくの今日の仕事は採穂と、新たな溶接、TIG溶接機とアルゴンガスを載せる台作りに取りかかりました。

45度カットです。

簡単に作ります。

木材を使って何かを作るのは木工、ぼくが今しているのは鉄工、この鉄工、プロは奥が深いんでしょうが、素人レベルでは道具さえ揃えば、鉄工のほうが組立は簡単な気がします。きれいさは別にしてくっつけるだけなら溶接はあっというまにできます。それに重たいけど丈夫です。

寒い中よく頑張りました。

ぼくが溶接に夢中になっている頃、家内は寒い中外で、薪の片づけをしていました。
薪小屋4号はもう少ししてから作りますが、薪割りした薪がいっぱいになってきたので、コンクリートの上に仮り置きで積み重ねていました。
ハハァ、薪に関してはぼくより家内のほうがこだわりあるし、思い入れも強いのできれいに積み上げられていました。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
寒いけど、晴れるとハウスの中は暑いです。
ピーマン農家は薄着で仕事しているらしいです。

日曜日の薪ストーブライフ

雨

冬のしとしと雨

これ焚きます

今朝はそれほど冷え込みませんでした。

昨日までは寒い日が続き、朝晩薪ストーブを焚きました。
まだ花の仕事が忙しくないのでほどほどゆっくりしてますが、早起きは変わりません。
最近新聞配達の人が変わったのか、4時に配達されます。
ブーンって車がきてドアが開いて、ポストに新聞が入れられる音がすると、
「さっ!、起きる時間だ!」となります。

しばらく少しだけ開けておきます。

起きたらまず温度計を見て、外気温を確認して室温を見て、薪ストーブを焚きます。
寒い日が続くと夜もがんがん薪を燃やしているので、たっぷり熾きが残っているので焚き付けも簡単です。

我が家ではもう当たり前となった薪ストーブ、ぼんやり火をみるのもいいですが、
薪割りで節があったりして小さく割れなかった大きな薪を焚くのが愉しみです。
たくさんの熾きの中で大きな固まりが燃えてゆくのを見るのはいいもんです。

熾きがあるとよく燃えます。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
朝の冷え込みはなかったけど、曇り空でときどき雨、そして日曜日、
こんな日は薪ストーブの前でテレビみたり、ネットをみたりが似合います。

薪の含水率

晴れ

春が近い感じの天気でした。

割ったばかりです。

薪ストーブをつけた当時は薪の乾燥が気になったもんです。
3年物がいいとか、5年物なら最高なんて言われたし、薪ストーブ関係のブログを読んでも、薪の乾燥のことがよく書いてあります。
薪ストーブに興味ある人から質問されて、説明する時でも「薪がね~!大事」なんて偉そうに説明したもんです。

小さくて割ってないけど3年物です。

割ってみて計ると誤差の範囲かな?

ハハァ、でもね!最近はそんなに気にしていません。
たいぶストックができたからかもしれないけど、そんなに神経質になる必要ないですよ!ってのが今の気持ちです。
まぁ~燃えれば、それなりに暖かいですから!
今はめったにないけど、以前は薪からジュージューって水分が出てきていました。
そんな薪でもそれなりに燃えてくれましたしね。
煙の引きが悪くなったら、そんときは掃除すればいいと思います。
なんか、経験したから言えることかもしれないけど、
最初いろいろ心配したじぶんががおかしくなる時があります。

薪の含水率を計ったので、写真だけじゃと思ったので、少し文章を付け加えました。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
昨日の夜、薪ストーブは焚きませんでした。
そして今日も焚かないです。昼間暖かいでした。

寒い日の強い味方、薪ストーブ

晴れ

午後から気温が上がりました。

堅木は炎もきれいです。

鹿児島も寒い日が続いています。
活躍とは言わないのかもしれないけど、薪ストーブがフル稼働しています。

この前まで楠を燃やしていました。
楠って薪には適さないようです。薪割りしてから結構経っているので、十分乾燥していて火付きは非常にいいです。
でも、あっという間に燃え尽きます。
樫木なら朝になっても熾きが残っていますが、楠はふわふわしたきれいな灰が残っているだけです。
楠は樟脳として役にたつようですが、薪にはちょっとね!です。

薪は燃えていません。2次燃焼です。

そしていま樫木を燃やしています。
保ちがいいです。楠のような感覚でストーブ内にたくさん入れて一気に燃やすものならたいへんです。
一度やりました。
炉内で薪が崩れたのでなおそうと横ドアを開けたら、
ボッってバックドラフト? 炎が飛び出てきました。
いやぁ~びっくり、危ないでした。
これは怖いな!って思いました。
慣れは怖いです。気をつけねば!

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
薪ストーブ、薪が命、薪集めをたのしめる人ならお勧めです。

Olderposts Newerposts

Copyright © 2024 毎日のんびーブログ

Up ↑