毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

Category: 罠師 (page 1 of 2)

猪は静かにやって来る

晴れ

今日から冬らしい冬です

冬になると狩猟本能が目覚めるのでしょうか?

何言ってんの、そんなことあるわけないでしょう!って声が聞こえてきますが…

さて、罠師なんてタイトルの下に書いていますが、いつもは静かな罠師なんです。

静かな興奮がきましたよ。

そんな のんびー でも狩猟本能は少しあるかもしれません。
だって、箱罠にイノシシが入っているのを見た時は静かな興奮が湧いてきましたもん。
(初めて待ち箱にミツバチが入っているのを見た時も静かな興奮でした)

庭先に設置してある箱罠の扉が閉まっているのを最初見たのは家人、
「あっ、閉まっている、なんか少し大きい!」

鉄筋が細いので壊れないように、ロープでとりあえず補強

まさかと思い、確認、そして静かにやってくる興奮です。
蜂飼いのみなさんは知っている、春先待ち箱に入居している日本みつばちを見た時のあれです。
そして男たる者やたらに騒ぎません。
興奮を静かに味わうすべを知っていますからね!

まっ、こんなことがちょっと前にありました。
今は冷凍庫に小分けにされてすき焼き、焼肉になるのを待っています。

箱罠テスト

雨

灰を流してくれればいいんですが!

のんびーの箱罠完成

少ないですけど、友達にラインで箱罠作ったよ!って送りました。
一人は後で見に行くよ!って昼過ぎに遊びにきました。
予想外だったようで、「へぇ〜、結構な、いいのができたね〜」って感心していました。

これで扉をとめます。

裏側はこうなっています。

さて、作動テスト。
一人での移動はきついので、家内に手伝ってもらい外の道路に出して、うまく落ちるかテストしました。
トリガーに扉を載せてテスト、実際はトリガーの「コ」の字の部分を突っ張り棒で支えるようにするんですが、今日はぼくが手で「コ」の字から突っ張り棒が外れる動作をしてテスト。
「ガシャン」うまくいきました。

昨日はこのバネを喜んでいたんですが、取替えです。

何回かテスト、ひとつ問題が。
扉が落ちた後に作動するストッパーのバネが強くて扉が落ちない時がありました。
まっ、これはバネを交換すれば問題ないので、もしくはストッパーはなくてもそんなに影響ないかなと思います。

 

上板と下板は一箇所だけ丸棒が繋がっています。

回転します。

時間があったので、鉄筋曲げに使う治具を制作、
バイスに挟んで固定するつもりで作ったんですが、バイスが回転するようになっていてがっちり固定できませんでした。
う〜ん、根本的にバイス固定を変えるか、もしくは大型バイスを買うか、新たに固定用の何か作るか、また課題がふえました。

小型バイスでは…

また考えます。

罠師始動、まずは箱罠作り

くもり

朝、外見たら桜島の灰ですべてザラザラ

扉を入れたら完成

今年の冬の課題は「イノシシ用箱罠」制作です。

そんなにむつかしくないんじゃない!、俺でも作れるんじゃない!
こんな気持ちでスタートしました。

ホームセンターで手に入りました。

組み立てはむつかしくありません。

鉄筋曲げはアングルに穴あけて、

扉が落ちるみぞは花の作業台を使い溶接

鉄板は半分にプラズマカッターで、

材料はすべて既製品です。
金網は 6mm鉄筋 10cm マスを5枚、それに 3cm と 4cm のアングルと鉄板、そしてトリガーに使う 13mm の鉄筋棒ぐらいです。
それをちょっと加工して、要所を溶接しただけです。

こんな感じで、

これ使って、

こうなります。

ちょっと仕事しかたな?!と思ったのが、獲物がかかり鉄板が下りた後のストッパー、ネット情報から作ったんですがバネを使い、なるほどこうすればいいのかと単純なだけに感心しました。

以前罠作りに挑戦したことあるんです。

そしてこれに使ったバネですが、これは以前アナグマ捕獲の罠を作ろうと思いネットで買ったやつです。
2年越しで役にたちました。

まっ、慣れた人なら一日で出来ると思いますが、雑用があったりで、今日なんとかトリガーまでできました。

トリガーです。

扉の取っ手をつけて完成

あとは実際トリガーがうまく作動するかテストしてないので、それは明日家内立ち会いのもとでやります。
そして問題なければ果樹園に設置です。

イノシシとバナナ

雨くもり

24日の夕方は雨があがりました。

小型です。

ぼくの好きなバナナは猪も好き

例の牛農家のイノシシ、
ぼくが仕掛けた箱罠に入りました。
実は、牛農家さんが、島バナナをもらったのがあってその皮をそのへんに投げていたら、それをどうもイノシシが食べたみたいだって言ったのです。

それ使えるかもって思い、
そのバナナまだありますか?って聞いたら、
「まだあるよ」とのこと。
ならばそれを使って罠の餌にしてセットしたのが、
昨日の夕方のこと。

そして今日の午後、牛農家さんが、ニコニコしながら、
「かかったよ!」ってやって来たのです。

で写真のイノシシが箱罠に入っていました。

今日一番の出来事でした。

車にのせて家まで。

そして、そして、
どうしたもんかと、このままにしておいてもどうにもならない!
近くの猟師さんに相談、猟師さん、
「食べたいの?」
せっかく捕獲したのだから、食したい。
そしてさばくとこを見たいって話したら、
熱湯はすぐ出るか、台はあるか、バーナーはあるか、等々、
それらの物が幸いありました。
ぼくは手伝いながら、説明を受けて夕方遅くなったけど食べられる状態にできました。
罠師なんて書いていますが、少し罠師に近づいた気がします。

住みついたイノシシ

雨

せっかくの日曜日雨になりそうです。

道路から撮影

近くの牛農家にイノシシが住み着いています。
先日タローの散歩のとき声をかけられて、なんとかならないものかと相談をうけました。見たら、まだ小さい!うり坊が少し大きくなった感じ。
まっ、ぼくに出来ることっていったら、穴熊を捕った箱罠をしかけるぐらい。
さつまいもをぶら下げて、米ぬかをまいて、セット。
でもね、住み着いたイノシシ、牛の餌を食べています。
おいしいのを食べているから、米ぬかなんて興味ないようです。
箱罠には近寄りもしてないようでした。

近づいたら逃げました。

こうなったらプロの出番、
ライフルを所持し、北海道にも鹿討にいくというベテラン猟師にお願いしました。
しかしイノシシ、人が近寄ると逃げます。
ぼくは追い込み役、でもイノシシは逃げます。あっちからこっち、牛小屋の外に出たと思ったら、まだ戻ってきて、とてもとても銃で撃っても大丈夫なとこに追い込むなんてできませんでした。

ベテラン猟師は、今度眠ったとこ襲うしかないね!
その準備してまたくるわ!って去ってゆきました。

敵は手強いです。
それにしても、追いかけても牛小屋から離れることないです。
牛の近くにいれば安全ってわかっているようです。

Olderposts

Copyright © 2024 毎日のんびーブログ

Up ↑