以前、梅酒用に買った広口ビンの中ふたです。
はちみつを小ビンに移す時、この中ふたを使っています。

注ぎ口と左側に小さな空気口があります。

注ぎ口と左側に小さな空気口があります。

採蜜をいっぱいする予定で広口ビンを何ビンかホームセンターで購入、
でも、もちろんそんなに使いませんでした。
ひとビンは使ったので、それから小ビンに移したんですが、
あれぇ、スムーズにに出ないじゃないの?
今までと違う?

丸い注ぎ口が仕切られていて、一体型になっています。

丸い注ぎ口が仕切られていて、一体型になっています。

よくみたら作りが変わっていました。
空気穴はついてはいるけど、一体型になっていて、粘性の高いはちみつには合わないのです。
梅酒のように粘性がなければ問題ないのですが・・・・
はちみつには合いません!
で、最初の写真の中ふたを小ビン移し替え専用にしました。

ひとつおまけ、
ぼくは豆乳を飲みます。
写真の容器に入っていて、注ぎ口を下にしてコップに注ぐと”ボコッボコッ”って空気が入って飛びちってうまく注げません。なので気をつけてゆっくり注いでいました。

注ぎ口を自然に下にします。

注ぎ口を自然に下にします。

ある時、”ふとこれならどうなのって”、注ぎ口を上にして注いだら、なんと空気は上部から入り、ボコッボコッってならないのです、
ちょっと注ぎにくいですが、さほどではありません。

注ぎ口を上にすると、ボコッボコッってなりません。

注ぎ口を上にすると、ボコッボコッってなりません。

常識なのかもしれませんが、知りませんでした。
良かったのは自分で気付いたこと!
以前、”伊藤家の食卓”って番組で裏技の紹介がありましたが、
これも紹介されていたかも・・・、
”いやぁ〜、そんなの常識よ!”って思われているかなぁ?