午前中は雨、午後は曇りのち雨の日曜日。
こんな日はいまいち、やる気がおきません。
せっかくの日曜日、晴れなら晴れ、一日中雨なら気持ちの切り替えができるんですが、
中途半端な天気だったので、ならば中途半端になっていた溶接をしました。

パイプに溶接なので工夫しながらやっています。

ハウスのサイド巻き上げ器の手作りです。
素人ができる一番シンプルな形だと思います。
シンプル イズ ベストを目指して、先日より試行錯誤しています。

支柱がφ22mm、それにはまるように買ってきたのがφ27mm、でもしっくりきません。
もう少し余裕があったほうがよかったかも、でもサイズがないのです。

やってみなきゃわかりません!

そこで買ってきたのが、リング!
これならスムーズに動くかもって溶接してみました。

錆止めを塗る前にとりあえずテストしました。

実際使ってみると、動きは問題ありませんが、くりくり動きます。
パイプより安定しません。

やはりパイプがいいようです。
そこで支柱のφ22を使うのをやめてφ19に変えてみたら、
ハハァ、今までで一番いいです。

溶接に関してはノンガス半自動溶接溶接、ワイヤー0.8mmでやったけどちょっと細いです。
せめて0.9mmならよかったかも!

わかってきたから言えることですが、CO2半自動溶接の1.2mmのワイヤーが使える溶接機なら腕のないところをカバー してくれたかもしれません。
つまり、また溶接機がほしいってことです。
いくつになっても欲望はつきません!

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
巻き上げ器は買えば4千円、でも今まで溶接勉強してきた身としては試行錯誤しながら作るのがベストです。