毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

Category: 農業 (page 1 of 7)

沖永良部島

晴れ

本日土曜日は快晴

平成の天皇陛下も見られたそうです。

根元からして大木です。

沖永良部島に行ってきました。

42年ぶりの沖永良部島です。
前回は船で今回は飛行機です。鹿児島空港から1時間半、それなりの距離を感じます。

島の花農家さんと話をして圃場を見て、ついでに作業場も見せてもらい、そして少し観光しました。

平張りって言っても立派なもんでした。

永良部ユリは有名です。

印象に残ったのが後継者である若者の力強さです。
たとえて言うなら、彼らはディーゼルエンジン、ねばりがあり力が強く継続力の固まり、ぼくが知っているこの辺の若者はガソリンエンジン、それなりに頑張っていてそれなりに働く若者。

島で生まれ親の背中を見て受け継がれてきた遺伝子がそもそも違うのかもしれません!
島で花を作るのにそんなに良い条件がそろっているとは思えないけど、規模拡大して、作業場にはロボット選花機が2台もあり多いときには一日の収穫量がぼくのひとハウス分、作業員がそんなに多いわけではありません。ベトナムからの研修生2名と家族3人、どうやって仕事こなしているのか想像もつきませんでした。

まぁ〜なんて言ったらよいか、ぼくらの農業とは規模も違うし、取り組む姿勢ってのがそもそも比較にならない気がしました。
離島で生活している人の物が違う、いや者が違うって印象を受けました。
いやぁ〜、こんな頑張りかたもあるんだってものを近くで感じることができた沖永良部研修でした。

パパイヤは普通にあるそうですが、鹿屋市ではこれを推奨しています。

これで帰ってきました。

10月出し、もうひとつの失敗

くもり

天気はまずまずです。

出荷できないクズ花もたまってきました。

10月出しの終わりが見えてきました。
今年は例年にない暑い10月収穫だった気がします。
日常生活ではクーラーがほしいまではなかったけど、昼寝している時差し込んでくる日差しが暑くて逃げながら昼寝したことあります。

さて、10月出しの反省です。
いやぁ〜、今回は出荷初日につまずきました。
選花場に行ったわいいけど、花をおろさないで帰ってきたんですから、オオバカもんでした。
恥ずかしい話なんで、こころにしまっておくべきなのかもしれませんが、そんなことしたら、自己嫌悪にさいなまれるので、会う人会う人に話しましたよ。
特に生産者には真っ先に話しました。
みんな、やさしいのか、ハハハァって笑いながら同情の目を浮かべていました。
収穫中、もうひとつ大失敗がありました。
こっちは「花下ろし忘れ事件」より金銭にひびくものだったので、大、大失敗でした。

こんな感じで運びます。

収穫終わった花はコモに巻いて運びます。
作業場に近い方は二輪車(自転車ではありません、ネコ車の2輪版です)で運び遠くは通常軽トラで運びます。
しかし、その日は昼から用事があり、朝四時には収穫を始めて選花場に花をもっていく前に花切りは終わりました。
軽トラにはまだ出荷箱が積んであったのでしかたなく2輪車で運んだんです。
収穫も多くコモをたくさん積み上げて運んだんです。
ゆっくりゆっくりと、ロープで縛ってもいないので、ゆっくりとゆっくりと。
でもバランスが崩れ、
コモが花の方から地面にずれ落ちてしまったのです。
もう時間が経っているので冷静に書いていますが、
あの時は、叫びました。
「あ゜〜、あ〜」、あんな叫びかたしたのは始めてかもしれません。
なにせ、花はお金です。根本から落ちたのなら、「やばい、やばい」ってぐらいで終わります。

こっちから地面に・・・

それにひとコモなら、やってしまったぐらいで終わりますが、
全部!!脳天逆さ落としです。
「ぎゃ〜あ〜」って叫びました。
そして何事かと家内がハウスから飛び出して来たんです・・・。
(家内の反応は割愛、いや省略します)

集荷箱を下ろさないで帰ってくるのは笑い話で済みますが、
花の脳天逆さ落としは、こころに矢が突き刺さります。

まっ、こんなことがあった10月出し、終盤が見えてきました。

忙しさも峠

くもり

どか灰

だいぶ減りました。

やっと収穫のピークを越えました。
あすから少しずつ収穫が減ります。
ただ明日の朝の早起きは変わりません。
今日もほんと偶然なんでしょうけど、時計みたら昨日と同じ2時59分でした。おもしろいもんです。
これが明日の朝も同じだったら、きっと目に見えないなにかの「ちから」が働いていると考えられます。

さて、今日も助っ人が13時半まで連続で手伝ってくれたので助かりました。
その後遅い昼食をとり、マッサージチェアで午睡しました。
いびきはかかなかったようです。疲れが大きいと爆睡でいびきもかかないようです。

家庭菜園も灰でよごれました。

午睡の後、夕方の作業があるので外に出たらなんと世の中桜島の灰で真っ黒じゃないですか、
まったくもう!最近灰がこないんで声には出さないけど喜んでいたら、どか灰でハウスは真っ黒です。
灰が降ったときの心配がハウスの花です。
換気用の谷が開いていたら、そこから灰が入り花が汚れてしまうんです。
でも大丈夫でした。気温が上がらなかったようで谷は開かなかったようです。助かりました。
まっ、本日はこんな感じの一日でした。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
朝早くから忙しい忙しいって書いていますが、世の中忙しい人いっぱいいるんでしょうね!
一度忙しいぐらんごしてみたいもんです。

トラクター用ハンマーモア

晴れ

晴れ、春、花見日和

新しい機械が来るとうれしいです。

一年かかってやっと我が家にトラクター用ハンマーモアがやってきました。
昨年は買いきれなかったんです。
下取りに考えていた芋掘り機の買い手がみつからなくて、それなら買わない!いや買えない!ってことになっていました。

そして一年が経ち、芋掘り機の買い手がみつかり、ぼくも歳をとり少し体力も落ちているだろうからとハンマーモアを注文しました。

果樹園もきれいになりました。

ぼくがもっている自走式ハンマーモアより刈り幅が広いので、効率がいいです。
当たり前ですが、ぼくは歩かなくていいので楽です。
そして一番の良い点は、トラクター用だから「ちから」があります。
試しにハウスの緑肥もやってみました。

緑肥は柔らかいのできれいに刈れます。

結構伸びた緑肥、自走式では、「ウ、ウ、ウ」ってなりますが、トラクターに取り付けたハンマーモアは「シャー」って息つくことなくスムーズに刈れます。
思ったのが、「耕運機とトラクターの違いかな」です。
耕運機で耕していた農家にトラクターがやってきた。
さぁ、今日はお祝いです。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
今日は、自走式モア、トラクターモア、トラクターロータリー、フル稼働しました。気分いいです。

役目が終わった芋掘り機

雨くもり

夕方曇り

今日の桜

3時にトイレで目が覚めてまた寝たけど結局眠れなくて、4時に起きて外気温見たら17度でした。
昨晩から今朝にかけてハウスの暖房機は一回もまわらなかったと思います。
ついに来ましたね!
ハウスの加温がいらない日、春の到来です!

でも、うれしいような?、ちょっとさびしいような?
今、季節の変わり目の微妙に気持ちが揺れ動く時期です。

さて、農業機械、芋掘り機の話です。

ご苦労様、芋掘り機!

芋掘り機は以前我が家で活躍した機械です。
でもここ3年は使われないままトラクター小屋に置いたままになっていました。
スプレーキクの収穫後の株は持ち出した方がいい、いや持ち出すのが前提だ。
最初に教わったことって、洗脳されたようにインプットされるんですね!
まぁ悪いことではないし、できるならしたほうが良い、そうわかってはいるんですが、そうもいかない状態に最近はなっていました。

ハハァ、めんどうなんです。たいへんなんです。
できるならやりたくない!
鍬込んで何が悪い!って気持ちになっていました。

若者二人で積み込みました。

で、ミズホ商会に引き取ってもらいました。
ミズホ商会は以前トラクター買ったとこ、そして今度トラクター用ハンマーナイフモアを買うから芋掘り機引き取ってとお願いしてありました。
どうやら買い手が見つかったようです。
新たに活躍の場が見つかった芋掘り機、定年後再就職が決まった状況を想像してしまいました。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
桜もぼちぼち咲き出しました。

Olderposts

Copyright © 2024 毎日のんびーブログ

Up ↑