毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

スリムビスって

晴れ

暑い一日、結構気温が上がりました。

消滅した巣箱の片付けをしていたら、
おやっ!今年作った継箱なのにもうビス釘がおかしい?
板同士の接着面に空間ができています。

ネジがちぎれています。

ネジがちぎれています。

ちぎれたスリムねじ

ちぎれたスリムねじ

スリムビス(スリムねじ)ってこんなに弱いんだ。勉強しました。
同じ太さ長さの釘(昔から使っている釘)に比べたらこんなにも弱いとはちょっと甘かったです。
板が割れにくいと思って使っていましたが湿気の多いところで使うビスには適していないようです。
なので、スリムビスを使ったところを太めのパワービスに打ちかえました 。
これからはスリムビスは巣箱では使いません。

板に残ったビス

板に残ったビス

ビス横にドリルで小さい穴を開けてハンマーでたたいてずらして、ペンチでまわしてとりました。

ビス横にドリルで小さい穴を開けてハンマーでたたいてずらして、ペンチでまわしてとりました。

蜂箱を何十箱も所有していると、ステンレスのビスは使わないでしょうが、
ぼくのように少ないとステンレスのビスを使っても良いかなって、
ちぎれたビスをみて思います。

残っていたビスの先です。

残っていたビスの先です。

自分で経験するといろんな要素が除外されて、だんだんシンプルになっていきます。

ただ、先輩方が シンプル イズ ベスト って言っているのにそこに、すぐにいけない自分がいます。
いろいろ自分でやってみたい、先輩方はシンプルが一番って言っているけど、
その言葉を信じてないわけではないけど、ひょっとして何か発見があるかもと思いながら言い訳しながら、
やるわけです。そして痛い目にあいます。
痛い目って経験しなくてもよいのかもしれません。

でもねぇ!開き直って言いますよ。
失敗って結構おもしろみも含まれていますよ~・・・・

Categories: 日本みつばち

ポメラ DM100 » « 斜め45度から・・・

4 Comments

  1. 私も7分板にコースレッドを使っています。
    下穴を開けるのが面倒に感じてスリムビスを使おうかなと思っていましたが、やはりスリムだと弱いのですね。

    暑い日が続きます、お互い体調に気を付けて頑張りましょう。

    • のんびー

      2014年7月25日 05時12分 — 5:12 AM

      青蜂さん、下穴をあけてスリムビス使いましたが、スリムビス自体が弱いでした。
      やはり、コースレッドぐらいにしないとダメみたいです。
      ひとつ勉強しました。

      比較的涼しいといわれているぼくのところも日中暑くなります。水を飲みながらボチボチ頑張ります。

  2. 板が厚いと反りの力も強いので
    スリムビスは向いていないのかも。
    12~15ミリの杉板だと重宝するのですが・・・・。

    私はコースドスレッドと使い分けをしています(^^;)

    • のんびー

      2014年7月24日 20時55分 — 8:55 PM

      しのさんそうなんですね!
      ぼくが使っている7分板だと21ミリ、ちょっとスリムビスだと無理があったようです。
      もっと丈夫かと思っていたんですが、意外と弱いってことを知りました。
      それとぼくが使っている7分板少し厚いような気がしています。
      いずれ、在庫の板がなくなったら今度は6分板で継箱作ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

Copyright © 2024 毎日のんびーブログ

Up ↑