トリマーを使っていたら、
あれっ、煙か?、ヤバイなぁ~ってなりました。
モーターをやってしまったのかと一瞬不安になりましたが、
そうではなくて、どうやらビットが切れなくなり、擦れすぎて煙が出たようです。
ぼくがトリマーを使うのは、ミツバチの巣箱を作るときだけ、
まだビットも一本目、刃が切れなくなった状態は初めて、
早めの交換が必要の合図でした。

こんな感じで簡単作業です。

こんな感じで簡単作業です。

そして、行動素早くホームセンターに出向き、買ってきました。
アハァ、こういう行動は早いんですね!

3本でトリマー作業は終了。

3本でトリマー作業は終了。

巣箱天板の「すのこ」の作り方はいろいろあるけど、
ぼくは板に3本の溝を空ける方法をとっています。
トリマーで、ブーンって溝をあけるだけの簡単方法です。
幅広の板があったので、この方法に行き着きましたが、
板がなかったらトリマーは使ってなかったかもしれません。

巣箱に取り付けた状態。

巣箱に取り付けた状態。

まっ、巣箱作りも、4年目に入り追加や多少の変更をしたりと、
新鮮さがなくなってきた分、手際よく作業が進んでいます。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
ハウス仕事半分、巣箱作り半分で一日が過ぎてゆきました。