毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

Category: スプレーマム (page 6 of 66)

再電照の検鏡

雨

結構な雨でした。

まっ、先っちょを剥いて見ます。検鏡

スプレーキクの研修を2年間受けてぼくは農家になりました。
なんで農家なんだってことはまたいつか書くとして、いやもう書いたかな?
その時はカッコつけて、
おいしいごはん食べるために、汗水流したい、それには農業が一番なんてこと書いたことあるような・・・

で、今もスプレーキク作っていますが、そのキクのボリュームをつけるためにやっているのが再電照です。
再電照をいつやるか決めるために、顕微鏡で生長点を見て確認することを検鏡って言っています。
この作業、部会内で個人でやっているのはぼくだけだと思います。
あとはみんな、農協指導員にやってもらっています。

就農当時、ぼくが思ったのが、ぼくはスプレーキク栽培のプロになるわけだから、再電照って大事な作業、それを決める検鏡を農協だけに任せるのはどうかなって思いました。
時期を間違えば、B品として出荷しなければならなくなります。

まっ、それで顕微鏡じぶんで買って自分でやっているわけです。
これはこれでよかったと思います。
花の進み具合がわかるし、どの花が一番に咲くかよくわかります。

でもやっているのは部会でひとりだけ。
なんかね、このあたりがぼくが、変わっているのかなぁって思う要因なんです。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
今日はけっこうな雨で、ハウスの中まで雨水が入っていました。

ネダニの被害

晴れ

春の陽気な天気でした。

天気が良くてすぐに乾きました。

今日、定植のマルチをとりました。
ほんとはもう少しマルチしたままにしておきたかったけど、少し腐れが出ていました。
多少の腐れはいつもあるけど、先月も腐れがひどかったし、被害が大きくなる前にマルチをとりました。
原因は圃場に緑肥の残渣が残っていて、マルチの中は湿度100%なので、腐れを助長したため!と考えました。
でも、どうも違うようです。
腐った茎をよく見たら、ダニのような小さな生き物がたくさんいました。

アップしてみる必要ありません!気持ちいいのもではありません。

「なにこれ!」です。
こんなときは普及員のちからを借りましょう!
電話したら、症状からネダニではないかとの回答。
じぶんの顕微鏡で見たら、「ウワッ」ってなりました。
ユリなどの球根類には出ることあるけど、キクではあまり聞かないとか?
これ以上広がらないことを願って明日、薬散します。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
今までも気づかなかっただけで、ダニはいたのかも?
ダニっていろんなとこにいるんですね!

いつかは言ってみたい言葉

晴れ

少しは暖かくなりました。

明日は右側4ベット

予定通り定植しました。
午前中になんとか目標の4ベット終わらせたら、家内が「今日はラーメンかな!」って言ったので、「やったぁー」です。

近くの食堂のラーメンは仕事頑張ったときのご褒美です。
違う言い方でぼくはこころの中で、「ちからラーメン」って呼んでいます。
餅はもちろん入ってないけど、ちからが出ます。
パワーがほしいときにラーメンは最適です。
ラーメン食べたんだから、午後もがんばろうって気持ちになります。

ポパイのほうれん草みたいなもんです。

ぼくにとってはこれが「いつもの!」

そんなラーメンを食べた終わったとき、入れ違いに入ってきた作業服のおにいさんが、「いつもの」って言って座りました。
いやぁ~いいなぁ~、「いつもの」ってぼくも言ってみたいなぁ、
常連しか使えない言葉、お店の人と目が合い、「いつもの」これだけ。
かっこよかったなぁ~!

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
昨日ブログにスナップエンドウをソラマメって書いていました。
間違いはしょっちゅうあります。

桜島の灰除去

晴れ

5月の陽気

結構な水圧で流します。

昨年ハウスのビニール張り替え事業が頓挫してしまったので、個人個人で頼むことになっていました。
我が家は出来るだけ早くって、業者にお願いしていたけど、工事する作業員が集まらないとのことで、延び延びになりやっと今月出来そうって連絡もらいました。

出来るだけきれいに張ってもらいたいので、昨日今日とハウス谷の灰除去を家内としました。
ぼくは谷に上がり、家内は下でホースの段取りです。
どっちが楽かと言うと、谷でホースを持って灰を流す方です。
下の作業はホースの曲がりをなおしたり、引っ張ったりと、重労働です。
ホースの径が32mmあるので、水一杯になると重いのです。
まっ、ぼくはぎっくり腰の病み上がり、家内は元気なので適材適所ってことにしときます。
それに今回は梯子ローラーがあるので少しは家内もぼくも楽でした。

以前より楽になりました。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
ところで分蜂の終わりは5月連休ごろだったような、
最近の気候は5月連休の頃と同じって気象予報士が言っていたけど、分蜂終わったのかな~。

穏やかな一日

晴れ

あったかい三月

晴れが続くようです。
みつばちも活発に動き出しています。
咲いたキンリョウヘンはペットボトルに入れてどんどん待ち箱にセットしています。

あまりにも喧嘩しているので、もうひとつセットしました。

キンリョウヘンに集まったみつばちは喧嘩しています。
毎年思います。「待ち箱ならいっぱいあるから!喧嘩しないで、なんなら同じ場所にたくさん設置しようか!」です。

ま、分蜂はもう少し先、雄蜂がやっと出てきました。

U字を作るため曲げます。

簡単溶接

で、今日のぼくは「まだ動くな!」って家内が言っておりますので、簡単な溶接をしました。
ハウスに溜まった桜島の灰除去のホースを誘導するローラーを梯子に取り付けました。鉄筋をU時に加工して梯子に溶接、そこにローラーの芯になる鉄筋を通して完了。

両方に溶接

こんな感じで使う予定。

今日は、ノンガス半自動溶接機だけでやりました。
ノンガスは簡単でいいです。出来るなら1.2mmのワイヤーまでセット出来るタイプがほしかったなぁ~。
実際に使ってわかることです。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
春の心地よい陽気は、穏やかに過ぎてゆく日常にぴったりです。

Olderposts Newerposts

Copyright © 2024 毎日のんびーブログ

Up ↑