毎日のんびーブログ


蜂飼いで溶接好きな のんびーのブログ

仕事始め

晴れ

良い天気が続いています。

朝ドラも今日から始まったことだし、さて俺もやるか!
そんな気持ちで仕事始めです。
ハウス仕事、
三月定植予定ハウスの消毒をしました。
消毒は春以降気温が高い時にしたいのですが、時間がないので、気温がそれほど上がらなくても、やらないよりやったほうがいいだろうってことでやりました。

もう一回クッキングペーパーで濾します。

もう一回クッキングペーパーで濾します。

みつばち関係、
冷蔵庫にある巣くずを全部お湯に溶かして、蜜蝋を作りました。
結局、蒸気を利用した蜜蝋作りは止めました。
蒸気をペール缶の外に出るようにして蜜蝋がポタポタ落ちるようにすればいいのかもしれませんが、まとまったたくさんの巣くずを蒸して蜜蝋を取り出すとなると….?
う~ん、わかりません!
巣くずが少ないと以外とうまく出来るのかもしれません?
ハハァ、疑問だらけです。
いろいろ試して一つずつクリアすればいいのでしょうが、
今までの方法もそんなに悪くないって分かったので、
今のところ、お湯に溶かして網で濾す方法がぼくに一番合っているようです。
さあ、蜜蝋作りが終われば待ち箱作りにはいります。
今年は古い継箱を新しい継箱に交換です。

今日も、 ” 毎日のんびーブログ ” に来てくれてありがとうございます。
昼間は相変わらず暖かく、家に帰ってきたら半袖です。薪ストーブも出番なしです。

Categories: 日本みつばち

薪割り » « お気に入り

4 Comments

  1. 初めましてです、
    巣屑の溶かし方に問題ありです、2016年12月13日付けのブログで蜜蝋精製の仕方をアップしていますのでご参考にして下さい。
    蜜蝋は蜂蜜よりはるかに貴重な蜜蜂からの贈り物です。

    • のんびー

      2017年1月6日 10時15分 — 10:15 AM

      86net さん初めまして、コメントありがとうございます。
      12月13日のブログ拝見しました。
      ぼくも以前はたまねぎネットに入れて上から押さえつける方法でやっていました。
      今はペール缶を加工して金網を取り付けてそれに流し込むようにしています。理屈上はたぶん同じようなことだと思ってやっています。
      86net さんとの違いは、86net さんは沸騰させないで、ゆっくり湯煎して丁寧な作業をされていること、ぼくの場合は雑ですね!たぶん出来る蜜蝋の量も違うと思います。
      今年の蜜蝋作りはほぼ終了したので来年は 86net さんのやり方参考にしてみたいと思います。

  2. おめでとうございます今年も宜しくお願いします。年末年始こんなに気温が高いと蜜蝋作り出来なかったです。自宅周りの蜂たちの動きが活発で犠牲蜂が沢山出るからです。いろんな処理の仕方があるので自分に合った方法が一番だと思います。

    • のんびー

      2017年1月5日 18時07分 — 6:07 PM

      おめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
      こちらもいやになるぐらい気温が高いでした。
      蜜蝋作りで蜂もたくさんきました。無事帰ってくれるか心配しながらの作業でした。
      また変わるかもしれませんが、とりあえずはお湯に溶かすのがぼくに一番あっているようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

Copyright © 2024 毎日のんびーブログ

Up ↑